【重要】立ち会い分娩、面会再開のご案内

2021年11月5日より、立会い分娩や面会制限を緩和させていただいております。

立ち会い分娩、面会とも新型コロナウィルスワクチンを接種済みのパートナーに限ります。ただし、2回目接種後1週間以上経過していることが必要です。

来院時あるいは妊婦健診時にパートナーの方のワクチン接種済み証を提示してください。

ワクチン接種を済まされていないパートナーはいままでどおり産後15分の面会1回のみとさせていただきます。感染状況により予告なく立ち会い分娩中止と面会制限を再開させていただくことがございますので、予めご了承ください。

立ち会い分娩について

  • 立ち会いの流れ
    分娩の立ち会いは赤ちゃんが生まれる直前から分娩後2時間までです。ただし、産後の処置の間は退室いただきます。入退室のタイミングはスタッフよりお声がけさせていただきます。直前にお呼びしますので、立ち会いに間に合わないこともございます。予めご了承ください。

面会について 

  • 全日19時~20時まで
    面会は病室内(個室)で1日1回15分まででお願いします。

帰省分娩(里帰り分娩)再開のお知らせ

新型コロナワクチンを2回接種済みの方に限り、帰省分娩(里帰り分娩)の受け入れを再開します。

待機期間は設けませんが、感染状況により待機をお願いすることがあります。

ご希望の方は診察時間内に当院へお問い合わせ下さい。

なお、他院へ里帰り分娩予定の方の妊婦健診は実施しておりません。

 

年末年始休診のお知らせ

12月29日(水)~1月4日(火)までは休診とさせていただきます。

休診が長くなりますので、12月中は休診日の木曜日午前に妊婦健診(完全予約制:副院長担当)を実施します。是非、ご利用下さい。

インフルエンザワクチンについて

令和3年10月4日より接種可能です。

ご予約は不要です。ご希望の方は受付にお申し出下さい。

当院は産院ですので、防腐剤なしのタイプ(フルービック)をご用意しておりますが、定数が終了次第、防腐剤ありのタイプになります。

今年は製造メーカーの都合上、入荷予定数(例年の7割程度)が少なく、かかりつけの患者様のみとさせていただきます。

お子様の分もご用意できませんので、ご了承下さい。

新型コロナワクチン接種とは前後2週間以上間隔を空けて下さい。

料金:3600円(税込)

新型コロナワクチンの接種について

当院で新型コロナワクチン(ファイザー社製)を接種いただけます。

主な対象はかかりつけの妊婦さん、妊娠を希望される方、妊娠中に接種しなかった産後の方です。

ワクチンに関して、お電話でたくさんお問い合わせいただき、その都度、ドクターから説明させていただいておりましたが、日常診療に支障をきたしかねない程、お問い合わせが多かったので、ホームページにまとめております。接種するか否かは以下を参考にご自身で決定して下さい。新しい知見により内容に変更があれば、アップデートします。(R3年9月30日更新 文責:副院長)

妊娠を希望される方

・ワクチンのために妊娠を遅らせる必要はありません。

・妊娠前であれば積極的にワクチン接種すべきです。

・ワクチンで不妊症にはなりません。

・接種後の避妊は必要ありません。

・人工授精、採卵、胚移植などの処置を控えている場合には、ワクチン接種翌日は発熱などの副反応により処置を中止せざるを得ない可能性があります。受診の上、スケジュールを医師と相談して下さい。

妊娠中の方 

・妊娠中も接種可能です。

産後の方

・授乳中の接種は問題ありません。

風疹など他のワクチンを接種される方

新型コロナワクチンとその他のワクチンは、互いに、片方のワクチンを受けてから2週間以降に接種できます。

【重要】立ち会い分娩の中止について

府内における新型コロナウイルスの感染拡大のため、

本日より立ち会い分娩を中止します。

パートナーの方のみ産後2時間以内に15分間面会(1回のみ)していただけます。

ただし、状況を鑑みて、面会も中止することがあります。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。