新型コロナウィルス(COVID-19)感染予防対策の一環として、両親学級、産後のアロマサービス、産後リハビリ、超音波骨密度測定検査を休止しております。ご了承下さい。再開の目処がつきましたら、またホームページでご案内します。
【重要】当院で不妊治療中の患者様へ
新型コロナウィルス(COVID-19)感染拡大を受けて、4月1日に日本生殖医学会から人工授精や体外受精・胚移植などの治療の延期を考慮するよう声明が出されました。
現在、不妊治療目的に通院されているすべての患者様に対して、この声明の主旨を説明し、ご相談の上、今後の治療方針を決定しております。治療を中断される方もいらっしゃれば、継続を希望される方もいらっしゃいます。説明を聞いていただいた上で方針を決定することが大切です。患者様のご希望に沿った診療を継続いたしますので、ご不明な点がございましたら、担当医にお尋ね下さい。
【重要】4月8日からの外来の変更点
・4月8日より外来は9:30開始(9時受付開始)とします。
・受付終了は12時です。
・スタッフの出勤状況によっては午前診が1診制となることがあります。
・午後診は変更ありません。
・お子様以外の外来付き添いはできません。
【重要】外来付き添い・面会制限のお知らせ
新型コロナウィルス(COVID-19)感染拡大防止のため、4月8日より、
・外来受診(妊婦健診・産後健診・不妊治療すべて)の際はお子様以外の付き添いはできません。
・分娩立ち会い及びご面会は配偶者(パートナー)のみ許可します。
・面会は必要時のみ18時~20時の間でお願いします。
・来院時はマスク(布製も可)を着用し、手指のアルコール消毒をお願いします。
4月からの外来担当スケジュールについて
午前診は2診制です。
曜日 1診 2診
月 副院長 脇本裕
火 細見 副院長
水 細見 副院長
金 細見 副院長
土 交代制 交代制
1診:妊婦健診(予約制) 2診:婦人科・不妊治療
午後は1診制で、副院長が対応します。
4月1日から脇本裕医師(産婦人科専門医・生殖医療専門医)が月・土の外来を担当しますが、移行期間として、4月中の月・土2診は副院長も対応します。
妊婦健診の予約制について
分娩件数の増加に伴い、午後の妊婦健診の予約対応が難しくなってきております。
令和2年4月1日より妊婦健診の新規ご予約は午前のみとさせていただきます。
緊急時の予約外診察は午前診・午後診を問わず行っております。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解賜りますようお願いいたします。
妊娠中のかぜ症状について
1.37.5℃以上の発熱、倦怠感が2日以上続く場合
⇒ 大阪市新型コロナ受診相談センターへ連絡して下さい。
24時間受付 06-6647-0641
2.上記以外のかぜ症状の場合
⇒ 診察時間内に当院へお電話下さい。
後に医師がお電話をして対応を指示します。
原則自宅待機を指示することになります。
お急ぎの場合はお近くの内科や耳鼻科を受診してください。
3.かぜ症状があって、性器出血や破水で受診が必要な場合
⇒ 当院にお電話下さい。個別に対応します。
皆様のご理解をよろしくお願いいたします。
他院で出産予定の方へ
外来予約枠の都合上、2020年4月1日より妊婦健診のみをご希望の患者様は当院で不妊治療後の方のみとさせていただきます。
3月31日までに妊婦健診を開始された患者様はひきつづき34週ごろまで妊婦健診を受けていただけます。
なお、土曜日の健診は当院で分娩予定の方のみとさせていただいております。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解賜りますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症について
面会制限のご案内
新型コロナウィルス対策として、
令和2年2月25日より面会制限を実施しています。
面会可能な方は下記のとおりです。
・患者様の一親等(夫、両親、子)のみ
・義父母は入院期間中1回のみ
なお、お子様は部屋から出ないようにご配慮をお願い致します。
かぜ症状のある方は面会をお断りします。
皆様のご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
